かゆ

かゆ
I
かゆ【替ゆ・換ゆ・代ゆ・変ゆ】
〔ハ行下二段動詞「かふ(替・換・代・変)」のヤ行下二段化。 中世後期以降の語。 終止形は多く「かゆる」の形をとる〕
「かえる(替・換・代・変)」に同じ。

「是は肩を~・ゆる時/狂言・昆布売」

II
かゆ【粥】
水を多くして米などを柔らかく煮た食べ物。

「~をすする」「七草~」

〔古くは, 蒸したものに対して水を入れて炊いたものをいった〕
III
かゆ【花油】
花精油と脂肪との混合物。 植物性高級香料の原料。 よく精製した牛脂・豚脂などにバラ・スミレ・アカシアなどの花を浸け, その精油を脂肪に吸収させたもの。 これをエタノールで処理して脂肪を分離し, 花精油を得る。 香脂。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”